ぜんそくの治療
一般的にぜんそくは気管支喘息(きかんしぜんそく)のことをさし、慢性的に気管支(または気道)の粘膜が炎症をおこす病気です。呼吸困難の発作や喘鳴(ゼーゼーやヒューヒューと音を立て息苦しくなる状態)、咳などの症状をおこします。
ぜんそくの原因は様々ですが、アレルギー体質の方やご家族で喘息の方がいる場合が多いです。風邪などの感染症やストレス、不安定な気候で発作が起こります。
治療について
ぜんそくの治療は息苦しさや咳などの発作が起こらないようにすることが重要です。 お薬には大きく分けて2種類あり、コントローラーとレスキューがあります。
発作がおきたときには、レスキューである発作を抑える吸入薬や内服・点滴のステロイドを使います。ただ発作を抑える薬だけでは気管支の炎症を抑えられないので、また発作がおきてしまいます。
発作を抑えるためには毎日使うコントローラーが重要です。ぜんそくは発作のときに吸入をするというイメージが強いかもしれませんが、高血圧の方が毎日血圧を下げる薬を飲むのと似ています。
中でも一番大事な治療薬は吸入薬で、気道炎症を抑える吸入ステロイド薬を治療の主軸として、長時間β刺激薬、抗コリン薬などを組み合わせて治療薬を考えていきます。
また、タバコを吸っていると気管支をご自身で傷つける状態になってしまい、ぜんそくの発作が起きやすくなったり、吸入ステロイドの効果が弱まってしまうというデータもあります。禁煙も重要です。
ぜんそくはお子様の代表的な呼吸器疾患としても知られていますが、成人、高齢になって発症することもあります。ぜんそくの症状でお困りの方やぜんそくかもしれないと心配な方は、ぜひ当院にご相談ください。